こすい

こすい
I
こすい【湖水】
みずうみ。 また, みずうみの水。
II
こすい【狡い】
(1)利にさとくずるい。 狡猾(コウカツ)である。

「~・い奴」

(2)けちである。

「年の暮互に~・き銭づかひ(野坡)/炭俵」

﹛派生﹜~さ(名)
III
こすい【胡荽】
植物コエンドロの漢名。
IV
こすい【鼓吹】
〔太鼓をたたき, 笛を吹く意から〕
(1)励まし, 元気づけること。 鼓舞。

「ハイカラ空気を一洗する為め大に蛮勇を~する必要がある/社会百面相(魯庵)」

(2)意見を盛んに主張し, 他人を共鳴させようとすること。

「写生文を~する吾輩でも/吾輩は猫である(漱石)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”